1.「やぎのせかい」掲示板の利用規約について
「やぎのせかい」の掲示板をご利用いただくには、本利用規約にご同意いただくことが必要です。
なお、実際に掲示板をご利用いただくことで本利用規約にご同意いただいたものとみなします。
2.掲示板の提供目的およびその目的を逸脱する投稿について
やぎのせかいの掲示板は、スピリチュアルなことで悩んでいるひと、人には相談しにくいことで悩んでいる方たちの交流の場として提供されています。
利用者が、当該掲示板の提供目的を逸脱して利用した場合、管理人は、それらの投稿を削除する権利、投稿を差し止める権利ならびにそれらの投稿によって利用者が得た利益相当額を請求する権利を有します。
3.掲示板ご利用にあたっての順守事項
掲示板のご利用に際しては以下に定める行為(それらを誘発する行為や準備行為も含みます)を禁止いたします。
(1) 「禁止事項」に違反する投稿
(2) 日本国またはご利用の際に利用者が所在する国・地域の法令に違反する行為
(3) 社会規範・公序良俗に反する投稿、他人の権利を侵害する投稿、または他人を誹謗・中傷する投稿をすること
(4) 掲示板運営を妨害する行為
(5) ほかの利用者の個人情報や履歴情報および特性情報などを利用者に無断で収集したり蓄積したりすること
(6) 当サイトの掲示板に関連して、反社会的勢力に直接・間接に利益を提供する行為
(7) ほかの利用者の使用するソフトウエア、ハードウエアなどの機能を破壊したり、妨害したりするようなプログラムなどを投稿すること
(8) 当サイトが使用しているサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりすること
4.投稿の削除、掲示板の利用停止について
管理人は、掲示板を適正に運営するために、以下の場合にはあらかじめ通知することなく、投稿を削除したり、掲示板の利用を停止することができるものとします。
(1) 利用者が本利用規約第3条に定める「掲示板ご利用にあたっての順守事項」、その他、本利用規約に定められている事項に違反した場合、もしくはそのおそれがあると管理人が判断した場合
(2) 反社会的勢力またはその構成員や関係者によって掲示板が利用された場合、もしくはそのおそれがあると管理人が判断した場合
(3) その他、管理人と利用者との信頼関係が失われた場合
5.警察等への通報
(1) 当サイトの掲示板への投稿が、刑法その他の刑事法に抵触している場合、もしくはそのおそれがあると管理人が判断した場合には、投稿した利用者に警告することなく、直ちに警察等に通報いたします。
(2) 具体的な自殺予告の投稿その他緊急を要すると当サイトが判断した場合にも、直ちに警察等に通報いたします。
6.投稿の著作権等
当サイトの掲示板に対する利用者の投稿については、利用者に著作権が帰属します。
当該投稿について、利用者は当サイトに対して、日本の国内外で無償かつ非独占的に利用(複製、公衆送信、展示、頒布、翻訳、翻案、出版を含みます)する権利を期限の定めなく許諾(サブライセンス権を含みます)したものとみなします。
当掲示板への投稿を、当該投稿をした利用者および当サイト以外の者が無断で利用(複製、公衆送信、展示、頒布、翻訳、翻案、出版を含みます)することはできません。
なお、利用者は著作者人格権を行使しないものとします。
7.掲示板仕様の変更について
管理人は、利用者にあらかじめ通知することなく掲示板の仕様を変更したり、提供を停止したり中止したりすることができるものとします。
8.投稿のバックアップについて
当サイトの掲示板への利用者の投稿について、当サイトではバックアップの義務を負わないものとし、利用者ご自身においてバックアップを行っていただくものとします。
9.免責事項
(1) 当サイトは掲示板の機能について、瑕疵(かし)やバグがないことは保証しておりません。瑕疵(かし)やバグによって発生した損害について、損害賠償責任、損失責任ほか一切の責任を負いません。
(2) 当サイトは、掲示板利用者の投稿について、投稿された情報の真偽を保証するものではありません。投稿された情報によって損害が発生した場合でも、当サイトでは損害賠償責任、損失責任ほか一切の責任を負いません。投稿された情報の真偽については、各自の自己責任においてご判断・ご利用ください。
(3) 当サイトは、利用者による掲示板への投稿を削除したこと、または削除しなかったこと、あるいは削除した際に保存しなかったことについて、損害賠償責任、損失責任ほか一切の責任を負わず、その理由説明義務を負いません。
(4) 利用者が当サイト掲示板の利用により第三者の権利を侵害し、または第三者に対して損害を与えたこと、あるいは、掲示板を利用することによって生じた利用者間のトラブルについて、当サイトでは損害賠償責任、損失責任ほか一切の責任を負いません。
10.当サイトに対する補償
掲示板利用者の行為が原因で生じたクレームなどに関連して当サイトに費用が発生した場合または当サイトが賠償金などの支払いを行った場合、利用者は当サイトが支払った費用や賠償金など(当サイトが支払った弁護士費用を含みます)を負担するものとします。
11.利用規約の変更について
当サイトが必要と判断した場合には、利用者にあらかじめ通知することなくいつでも本利用規約を変更することができるものとします。
12.準拠法、裁判管轄
本利用規約の成立、効力発生、解釈にあたっては日本法を準拠法とします。