こんにちは( ・∇・)
自分の見た夢の内容を話すスレッドはまだなかったので、作ってみました★普段とても面白い夢を見ても、人に話すと怪訝な顔をされますし、せっかくの機会なので。
そこから会話が生まれてもいいし、ただ夢の内容を羅列するスレッドになっても面白いかなと思います。コメントへの返信はこのスレッドは「いいね」ボタンになることが多いと思います。スレ主の私から最初にお断りしておきます。
①夜中、自分の寝室で寝ている状態から目を覚ます。消していたはずの部屋の明かりが豆球でついている。隣の部屋から上司が電話の音で起きる気配がする。職場から緊急の連絡があったようだ。私にも連絡が来てしまうのかな…。と思っていたら目が覚めました。部屋の明かりはもちろん消えてます。→「夢占い 隣 部屋 話し声」「夢占い 電話 人が話している」で検索しましたがヒットせずf(^ー^;ちなみに上司は既婚者でとても年上なので、私は何も思っていません(笑)
②知らない街中。109のような建物を見上げている。何となく夢だとわかったので、「ここでゴジラが出てきたら面白いな」と思ったら、ゴジラ登場。みんな逃げる。私は逃げた先に女子高生を見つける。近所に住んでるみたい。その子にお願いして、その子のお家に避難させてもらうことに。他にも若い男性2人、若い女性が1人加わる。この中に悪い人が1人いるという話に。誰だ?となる中、1人の男性がハエに変わる。壁にハエが止まる。ハエを仕留められるか心配だったが、もう1人の男性にはハエの動きを止める能力があった。若い女性はハエを潰せる能力があった。ハエは潰れた。めでたし、めでたし。
③家の前。合わなくなって縁が切れた人(結婚したと人伝に聞いた)がその人の家族と車に乗って話しかけてきた。私の連絡先を知りたいとのこと。教えようとしたが、何か変だと思い、夢かどうか確認したら夢だったので断った。→合わなくなって縁が切れた(向こうから離れた人が多い)人が登場するのシリーズ、よく夢に見ます。最後は必ず連絡先を交換という話になるのですが、現実世界では無理に繋がっていても傷つくし、実際に連絡先を知る手だてもありません。今度まめたろうさんに相談しようと思っています。
コメント一覧
-
エプソムソルトを使うようになってから、楽しいと思える夢をまた見ることができるようになりました。マグネシウム不足だったのか?f(^ー^;
今日はアニメの世界のような、スパイ映画のような内容で楽しい夢でした。
もう夜なので大部分はわすれてしまいましたが、
ルパン三世にサポートされながら、飛ばせるワイヤーを命綱にどんどんビルの大群をハードル跳びのように跳んでいった気がします。
もっと細かく面白いエピソードがありましたが、男の子?二人と知り合いました。一人はラインくんという名前で、もう一人はチロくんだったか、二文字の名前でした。
-
まるまさん
ワンちゃんのことは残念でしたね。
子供を妊娠した時の夢エピソードってよく聞きますよね。何かあるのかも。
私、妊娠していなくても夢占いで「妊娠系」の夢を見ることがあります(じゃあなんなんだ!って感じです(笑))
-
こんばんは。夢って面白いですですよね。
大好きです。 私も毎日、何個もみます。
いつも、カラフルでめっちゃ現実的ではないです。
映画をただで見たり体験出来たりするような感覚ですね。
でも、一年前に飼っていたが亡くなる前(一ヶ月前)に見た夢は、
夢占いで調べたらたぶん予知夢だったのではと感じています。
内容は、「就寝中、家の車庫に雷が直撃。心臓がびっくりするぐらいの
大音量でした。ガラガラ ドシャーンッツ 的な。。。
びっくりしすぎて、夫にあわあわしながら喋っている」
夢占いでは、家の近くに雷が落ちた時は、身内の不幸に
注意(特に庭、落ちた方向に注意)と書いてありました。
犬は車庫で飼っていました。まだ6、7歳ぐらいの犬だったので、
考えもしませんでした。
後、子供の妊娠が分かる前は、
「満月が光ってる」「黄色の果実がたわわに実ってる」など、
夢占いで、面白いほど沢山見ました。
-
①家から帰ると庭にイタチがいた。イタチは私と目が合うと逃げて行った。慌てて父に木酢液を貰い、庭にまいた。匂いはしなかった。
②通信販売やデパートで買える化粧品のセールスの人が当たり前のように私の家の中で化粧品を勧めてきた。前から気になっていた高い化粧品。試供品ももらって試そうとする。試供品をもらって、また別の試供品がセットで届く。でも届いたものは違うラインのもの。母に言うと「違うと連絡しておいた」とのこと。
録画を見ようとデッキを立ち上げる。子供向けのわりに面白かった作品がいくつか録画されて嬉しく感じる(でも現実にはない作品)。化粧品を試しながら見ようとする。
今朝は一度三時過ぎに目が覚めましたが、嫌な学校の夢を見ず、目覚ましが鳴るまで眠れました。朝起きたら肌がツルツルになっていました。昨晩湯船に入れたバスソルトが合っていたのかもしれません。
-
さやかさん
何かあるかもしれませんね。
気がつけて良かったですね。話せて親しい人もホッとしたと思います。
-
①古民家の廊下と夜の公園が、混じったような空間。私は弟と何かを話していたが、足首を何者かに捕まれた感覚があり、徐々に引っ張られる。弟はそれに気づき必死で私を引き戻そうとしてくれた。弟の反応からして、良くないものに引っ張られたみたい。弟が頑張って、廊下に面する部屋を抜けるぐらいの力で外に出た。噴水か湖のような所で映画の撮影をしている。内容は覚えていないけど、楽しい内容だった。架空の外国人の俳優さんが、自分を模したロボットの髪の毛を指して、癖毛が気に入らないと話していた。
②夢に出てくる超高層ビル。下はレンガ敷きで所々に花壇、人工の川。その麓で、何かを象徴するように、四人の人とすれ違う。老人(男性)→40代ぐらいの女性→さらに2人(この2人の特徴は覚えていない)。次も別人だが同じ条件の四人とすれ違う。
~ここで目が覚めしばらく寝つけない~
③学校の廊下の向こうに去年まで同じ職場だ人。これ以上こちら側に来ないでくれというジェスチャーをされる。「これが今の距離感なんだな」と感じる。学校の教室にいる夢(やめて欲しい…)。ただ、机を一緒に並べているのは職場の人。アンケートを班の中で回収。名字の違う私の名前が全てに書かれている。班を見ながら「机の種類も、並び順も違う、こんな新規さんを見たことがない」と近くにいた先輩に囁くと、何かを言われる。夢だから窓から逃げようと思うと、先輩に頷かれる。曇り空に向かって飛んで、「ハイヤーセルフさん、ハイヤーセルフさん」と呼び続ける。羽をつけた人のような人影が現れるが、ぼんやりしていてそのまま。その夢は終わる。
④男性芸能人が出てくる。他にも人がいて、これからチームとして片手鍋を売るらしい。売り場に移動する途中で、③で出てきて来ないでと私に言った人が教室にいるのを廊下から眺める。前の方に呼び出されてその人の上司と難しそうな話をして頭を抱えている。が、すぐに何とかなったよう。安心して売り場へ行くと、中学の同級生がご当地アイドルグループの一人として活動していた。何か相談して励ましてもらう。売り物の鍋を眺める。側面が赤色、中が黒色。小さい片手のホーロー鍋がちょうど欲しかったので手に取るが、IHしか対応していないため、諦める。諦めたことに男性芸能人が気を悪くしたようで外に出ると、追いかけてきて仲直りした。
忘れないうちにメモしましたf(^ー^;
うーん、見たかった夢ではなかったです。
-
親しい人(だけど普段弱味を見せない人)が夢に出て来て、自分に対して「疲れた」とか「しんどい」とすがってくるような夢を見て、その直後に実際その人が弱味を見せてくる…という事が最近二回ほどありまして。それぞれ別の人ですが
まぁ、偶然かもしれないけど、自分的には「あ、やはり凹んでたか」と。
これは何か潜在意識やスピリチュアル的な意味があるのでしょうか。
-
仮説に賛同、ありがとうございます(*^^*)
掲示板経由で学校繋がりの夢を見られたこと、それも結構凄いことですよね。
飛びましょう、飛びましょう!
今日はウォーキングもして、お風呂でバスソルトを身体にまぶして(笑)、浄化もオッケー😆👌❤️ポカポカしたいい気分なので、これが繋がっていい波が贈れたら嬉しいです。
空中庭園とか空中都市みたいなところで冒険出来たら最高です😍学校なんか飛び出して、壮大な冒険をしたいです!(*´∇`)ノ
-
びわさん
下記↓そうなのかなと想います。
私の仮説ですが、言葉に書いていなくても、ここの掲示板を通して受ける色んな人の思念さえも、夢に反映してくるのかなぁって。
びわさんの夢はリアリティがありますよ。最近、私の夢は傍観者みたいな感じが多いです。また、学校の夢をみるなんて夢繋がりですね。今日は空でも飛びましょうか!(^^)!
-
【夢をテーマにしたオススメの本】
緑の扉は夢の入り口 (ケルスティン・ギア著)
(あらすじ)
母親の再婚話が持ち上がり、再婚相手の家族と同居することになった高校生のリヴ。ある晩見た現実味のある奇妙な夢の中で学校で人気の男子4人組に遭遇し、現実世界でも4人組から不思議な誘いを受けることになる。
★著書はドイツの人で、イギリスが舞台になっているティーンエイジャーのラブファンタジーです。シリーズの名前は「夢の書」と言いまして、全3巻でまとめられております。この物語では、全ての人は夢の中でそれぞれ自分の扉を持っていて、その扉を出ると廊下が現れ、廊下の両脇には夢を見ている人の扉が並んでいます。つまり、人の夢の扉は1つの廊下(曲がり角あり)と繋がっていて、意識してブロックしない限りお互いの夢に出入り自由という設定です。その設定のもと繰り広げられる悪魔を巡ったラブ&ミステリー。ちなみにそれぞれの扉の位置関係と心の距離感は比例している模様( *´艸`)主人公の恋模様も目が離せません!夢の描写がリアルに描かれていて、シリアスな場面も主人公の思わずクスッとした語り口調でまとめられていて面白いです。でも本当に悪役の汚い部分はこれでもかというぐらいに描写されていて、ゾッとします。生き霊でも見てるような感じがしました( ´-`)
本の紹介ってあまりしたことないので、つたない文章をお許し下さいf(^ー^;興味のある方良かったらどうぞ♪
-
Naviさん
私の仮説ですが、言葉に書いていなくても、ここの掲示板を通して受ける色んな人の思念さえも、夢に反映してくるのかなぁって、この前のNaviさんの4月7日のエピソードを聞いて思いました。Naviさんの夢、新入生が校舎案内を受けているような、楽しい内容でいいですね。それか、権威ある教授たちのシンポジウムみたいな。
私も昨夜は再び学校の夢を見てしまいましたf(^ー^;もー、ここのところ数日でうんざりしてます(-“”-;)Naviさんみたいに架空の学校というのではなく、登場人物は小~高の同級生、そして職場で言葉を交わしたことがある人、舞台は大学でした。生徒の一人から逆ギレされた後、先生(見たことない人)から質問されて答えると褒められるという内容でした。褒められるのは嬉しかったですが、楽しくは…なかったです(笑)同級生たちとはあんまり仲良くなかったですし( ´-`)
今夜は、ワクワクするような、魔法がありふれていて、ファンタジーと近未来日本が溶け込んだような夢で遊びたいなぁ。登場人物は全部知らない人がいい!( *´艸`)
-
びわさんの投稿みたからか、学校です。小学校から大学まであるみたい。いろいろな教室や廊下を歩いています。自分の年齢、性別はわかりませんが高校生以上です。最後に新校舎みたいなとこでいろいろな国の教授が発表している感じをみますが終盤だったらしく終わり、みな談笑しながら握手を交わしてその場を離れていきます。教室が空っぽになると、清掃員の人が来て掃除を始めたので、私はその場を離れます。
そこで終わり、次の夢を見たはずですが覚えていません(*^^)
-
楽しくて幸せな夢を見られますように。
おやすみなさい(*´∇`)ノ
-
あまり気持ちよさを感じない夢です。
学校の教室。小学校の頃の担任(今思えば合わなかった)が私のテストを採点している。「さすがにこれはないんじゃない?」とテスト用紙の裏を見ると、裏にも問題があって居残り。
横を見ると高校時代のクラスメイトたち。夏服を着ている。みんな後ろの黒板を向いて座っている。私が色々心配事(どうも体育と現国の授業をよく休んでいたみたいで、私は単位の心配をしていた)を言うと励ましてくれた。そこで、私は高校どころか大学を卒業して、社会人をやっていることに気がつく。現実世界ではここまでクラスメイトたちと仲良くはなかったと思い出す(笑)テストの問題を最後に一つだけ残し、夢の中のクラスメイトたちに「ありがとう」と伝えて出ていく。
教室を出て廊下を歩くと、小学生たちが遊んでいる。でも知らない顔の人たち。私が廊下を進んでも構わず遊んでいたりする。だけど教室からそっと除き混むように見てくる顔(目しか見えない)はどこか人間らしくない。
後ろから追いかけられ見られている気がずっとしている。
開いている窓を素早く見つけ、飛び降りる。後ろから追いかけてくるものに捕まらないように祈りながら。外の床は煉瓦敷。だけど、何も当たらず通り抜ける。目が覚める。
-
「お札を覚えていたので調べたらペルー紙幣が出てきました。長髪だったので女性かと思ってましたが男性でした。南アメリカ ペルー 500インティ 1987年 革命家トゥパク・アマル2世ってでました。」
おお…ペルーで決定ですね!( ゚∀゚)でもペルーの紙幣って日本の人はあまり目にしないはずですものね。それが夢に出てくるんだから、不思議体験。
「このスレでみんなといろいろ繋がってきたら盛り上がりますね(^^)」
是非是非!引き続きよろしくお願いします。
コメントを投稿する